タイヤのメンテナンス

走行後はタイヤチェックを忘れずに

タイヤはバイクの安全走行に大きな影響を及ぼす、非常に重要なパーツです。
安全かつ快適にハーレーを走らせるためにもこまめに点検し、しっかりとメンテナンスを行いましょう。

走行後は目視でタイヤの状態をチェックします。
タイヤの溝に砂利や石、釘などが挟まっていないか点検し、何かが挟まっている場合は必ず取り除いてください。
そのままにしておくと、パンクの原因になります。
釘や金属の欠片など鋭いものが挟まっている場合は、取り除く前に、その部分と周辺に石鹸水を吹きつけて、空気漏れしていないかチェックしましょう。
石鹸水が泡立っていればパンクしている証拠ですから、パンク修理が必要です。

チューブレスタイヤの場合、タイヤの溝に挟まった異物が空気漏れを塞いでいる場合があります。
挟まった物を取り出すときに、空気が漏れた勢いで勢いよく飛んでくることがあるので、目に入らないように安全メガネなどをかけてから取り除いてください。

エアゲージで空気圧のチェックを

タイヤの空気圧も定期的に調べましょう。タイヤは適切な空気圧が保持されなければ、うまく走ったり、停止したりすることができず危険です。
車種によってメーカーが、安全な空気圧を指定しています。
指定された値よりも空気圧が高いと、地面との接地面積が少なくなり、滑りやすくなります。
逆に空気圧が低いと、タイヤがうまく回らず走行しにくい、燃費が悪いなどの不具合がでます。
メーカーの指定空気圧を保つようにしましょう。
指定空気圧はスイングアームやチェーンカバーなどのそばに記されてますので、すぐにわかります。

空気圧はエアゲージという測定器で簡単にチェックできます。まず、タイヤの空気を入れるバルブに取り付けられたキャップを外します。バルブにエアゲージをセットすると、空気圧が測れます。

空気圧は自然に落ちていきますから、定期的にチェックしましょう。点検時期の目安としては、走行距離で1000キロごと、1か月を目安に行うことをおすすめします。
空気圧が低下したら、エアーポンプで空気を入れて適切な圧力に戻しましょう。

タイヤは乗らなくても3年が寿命

タイヤは乗らなくても、劣化していきます。タイヤの寿命は3年程度といわれており、走行距離が短くてもひび割れや変形、タイヤ表面が硬くなるなどの症状が出たら交換しましょう。

また、走っているときにスリップしやすい、乗り心地が悪い、ブレーキがロックしやすくなったという症状が出たら、タイヤ交換のサインです。
溝がしっかりと刻まれているから大丈夫と安心するのではなく、こまめなチェックと、定期的な交換を忘れないようにすることが大切です。